2009年04月15日
絶対音感。
うちの長男がピアノのレッスンに通い始めて1年。
自慢じゃないですが、親の僕には音楽の才能は全くありません。
が、子供はすごいです。
自慢じゃないですが、親の僕には音楽の才能は全くありません。
が、子供はすごいです。
まだ、”絶対音感”というレベルではないのでしょうけど、ド・レ・ミ の3音はわかるらしいです。
さっきも、書いたとおりいわゆる”音痴”の僕には、信じられません。
はい、親ばかです。
(でも、うちの子供が特別と言っているわけではありません。子供の可能性って、すごいなぁ。
ってほんとに思いました。)
ちなみに写真は去年の年末、レッスンを受けて半年、初めての発表会。
長男自身は、完璧だったみたいですが・・・
会場は”がんばれ~”みたいな・・・・微妙な空気。
Posted by courirfun at 23:05│Comments(4)
│家族。
この記事へのコメント
おじゃまします♪
ピアノを弾く姿が何とも凛凛しいですね!
うちの中二の娘なんですが小六までヤマハに通ってても
楽譜を読むのが苦手。
だけど音感は私以上。
歌手とおんなじキーで歌えます。あれには脱帽!
どこの親も親ばかですよ~(笑)
ピアノを弾く姿が何とも凛凛しいですね!
うちの中二の娘なんですが小六までヤマハに通ってても
楽譜を読むのが苦手。
だけど音感は私以上。
歌手とおんなじキーで歌えます。あれには脱帽!
どこの親も親ばかですよ~(笑)
Posted by shimon
at 2009年04月16日 00:21

馬子にも衣装ですね・・
(何度も言いますが)音痴な僕には音楽ができるってのは、永遠の憧れですね。子供がうらやましいのです・・。
(何度も言いますが)音痴な僕には音楽ができるってのは、永遠の憧れですね。子供がうらやましいのです・・。
Posted by courirfun
at 2009年04月16日 22:57

既に次の記事は書かれておりますが・・・
この会場は、日向市文化交流センターの小ホールじゃないかなぁ・・・って思ったら、日向在住とのこと。
間違いないようですね。私は美郷町西郷区です。
私の娘もピアノやエレクトーンで日向に通ってますよ(ヤマハ)。
音痴(歌に限って言った場合)と、音楽的な才能(?)は別物のようですよ。
後輩にピアノバリウマがいましたけど、カラオケは聞くに堪えなかったです(-_-;)
courirfunさんも、小さい頃からやってれば、ピアニストの才能を持ってたかも・・・(*^m^)
この会場は、日向市文化交流センターの小ホールじゃないかなぁ・・・って思ったら、日向在住とのこと。
間違いないようですね。私は美郷町西郷区です。
私の娘もピアノやエレクトーンで日向に通ってますよ(ヤマハ)。
音痴(歌に限って言った場合)と、音楽的な才能(?)は別物のようですよ。
後輩にピアノバリウマがいましたけど、カラオケは聞くに堪えなかったです(-_-;)
courirfunさんも、小さい頃からやってれば、ピアニストの才能を持ってたかも・・・(*^m^)
Posted by ま~ぼ at 2009年04月17日 14:08
ま~ぼさん、正解です。
日向市文化交流センターの小ホールです。
うちの子は、(ヤマハ系の)個人レッスンです。
いやぁ、僕は(うちの家系は)音楽は・・・。
のりさん(奥さん)は、子供の頃ピアノ習ってた”挫折組”です。
でも、家での練習はまだまだ教えることができるようです。
のりさんのピアノの腕前も、(結婚してたら知った事実ですが)なかなかですよ。(あくまでも基準は僕からしたらです^^)
日向市文化交流センターの小ホールです。
うちの子は、(ヤマハ系の)個人レッスンです。
いやぁ、僕は(うちの家系は)音楽は・・・。
のりさん(奥さん)は、子供の頃ピアノ習ってた”挫折組”です。
でも、家での練習はまだまだ教えることができるようです。
のりさんのピアノの腕前も、(結婚してたら知った事実ですが)なかなかですよ。(あくまでも基準は僕からしたらです^^)
Posted by courirfun
at 2009年04月17日 23:25
